2010年02月23日
かぼちゃケーキ^ ^♪
今日は、昨日に引き続き、
かぼちゃをた~~~っぷり使って
カップケーキをつくりました


仕上げに、黒豆とかぼちゃをトッピング
これがまた、
もちもちでお~いし~んです
カロテンたっぷりで
おいしくヘルシ~


かぼちゃをた~~~っぷり使って
カップケーキをつくりました



仕上げに、黒豆とかぼちゃをトッピング

これがまた、
もちもちでお~いし~んです

カロテンたっぷりで
おいしくヘルシ~



2010年02月08日
ヘルシーデザート♪



いちごと白玉、甘すぎないあんこ

その下には、
これまた甘すぎないゼリーに、一番下にはほうじ茶のゼリー


ほうじ茶の苦味がアクセントになって、最高~

けっこう高さのある容器なんですが、
ペロッと食べちゃいました

2010年01月27日
生キャラメル♪
北海道に住む知人から
手作りの生キャラメルをいただきました~

北海道のバターを使用しているそうです
やっぱり濃厚~

バター味と抹茶味とコーヒー味
どれもおいしくいただきました
ありがとうございま~す
手作りの生キャラメルをいただきました~


北海道のバターを使用しているそうです

やっぱり濃厚~


バター味と抹茶味とコーヒー味

どれもおいしくいただきました

ありがとうございま~す

2010年01月09日
かりかりかりんとう^ ^♪
おいしいかりんとう、見つけました
「おばあちゃんのうの花揚げ かりかりかりんとう」
!

国産大豆を使用したおからのかりんとうです。
かりんとうといっても、
砂糖のかたまりを食べているような
コテコテのかりんとうではなくて、
あっさり、ヘルシーなかりんとうなんです
塩味と黒糖味があります
一度食べだすと、くせになりますよ~
おすすめです

「おばあちゃんのうの花揚げ かりかりかりんとう」


国産大豆を使用したおからのかりんとうです。
かりんとうといっても、
砂糖のかたまりを食べているような
コテコテのかりんとうではなくて、
あっさり、ヘルシーなかりんとうなんです

塩味と黒糖味があります

一度食べだすと、くせになりますよ~
おすすめです

2010年01月08日
れんこんケーキ!!!
今日は
「れんこん」を使って
ケーキをつくりましたよ


野菜屋さんでれんこんを見て
ひらめいただけなのですが、
これがまた美味
生地にれんこんをすりおろして入れるだけです
もっちもちで、食物繊維もたっぷりとれて、
これは、かなり成功です
今日もヘルシー食材で、
健康な2人です
「れんこん」を使って
ケーキをつくりましたよ



野菜屋さんでれんこんを見て
ひらめいただけなのですが、
これがまた美味

生地にれんこんをすりおろして入れるだけです

もっちもちで、食物繊維もたっぷりとれて、
これは、かなり成功です

今日もヘルシー食材で、
健康な2人です

2010年01月05日
失敗><!?
今日は、
無添加の紫芋の粉を入手したので
紫芋のケーキに挑戦しました
が…
紫色がきれいに出ず、
見た目はあまりおいしそうとは言えない出来上がりに
なってしまいました…
(写真ではわかりにくいですが…)

でも味は美味しかったですよ

今度はちゃんときれいな出来栄えになるよう、
リベンジしようと思います
無添加の紫芋の粉を入手したので
紫芋のケーキに挑戦しました

が…
紫色がきれいに出ず、
見た目はあまりおいしそうとは言えない出来上がりに
なってしまいました…

(写真ではわかりにくいですが…)

でも味は美味しかったですよ


今度はちゃんときれいな出来栄えになるよう、
リベンジしようと思います

2009年12月15日
おからきなこクッキー♪
今日は、
おからと黒ごまきなこを使ったクッキーをつくりました

レシピ
・おから…100g
・黒ごまきなこ…40g
・上新粉…100g
・オリーブオイル…大さじ4
・メープルシロップ…大さじ3
すべての材料を混ぜたら、
クッキーの形に成形してオーブンで焼くだけ
おからの食物繊維で、
かなりの満腹感
大豆のイソフラボンもたっぷりで、
女性に嬉しいクッキーです
おからと黒ごまきなこを使ったクッキーをつくりました


レシピ

・おから…100g
・黒ごまきなこ…40g
・上新粉…100g
・オリーブオイル…大さじ4
・メープルシロップ…大さじ3
すべての材料を混ぜたら、
クッキーの形に成形してオーブンで焼くだけ

おからの食物繊維で、
かなりの満腹感

大豆のイソフラボンもたっぷりで、
女性に嬉しいクッキーです

2009年12月11日
健康ジュース!
先日紹介した人参ケーキに
使った人参ジュースです(右側)
左側がトマトジュース

ジュースといっても
砂糖も塩も一切使用していません。
ドロドロで、人参とトマトそのものを
食べているような感じです。
私はもともと、トマトジュース苦手なのですが、
このトマトジュースなら飲めるんです
スープなどに入れても美味しいですよ!
「新潟県 魚沼産のジュース」です。
使った人参ジュースです(右側)

左側がトマトジュース


ジュースといっても
砂糖も塩も一切使用していません。
ドロドロで、人参とトマトそのものを
食べているような感じです。
私はもともと、トマトジュース苦手なのですが、
このトマトジュースなら飲めるんです

スープなどに入れても美味しいですよ!
「新潟県 魚沼産のジュース」です。
2009年12月01日
生姜焼酎#^ ^#
寒くなってきたので…
以前紹介した「生姜粉末」を
焼酎に入れて飲んでみましたぁ~
(↓右側)

1杯に小さじ1/4程度カナ。
あとにピリッとくる感じが
旨し
私は芋焼酎のお湯割りに入れてみましたが
他の焼酎でも美味しいと思います
温まりますよ~
以前紹介した「生姜粉末」を
焼酎に入れて飲んでみましたぁ~


1杯に小さじ1/4程度カナ。
あとにピリッとくる感じが
旨し

私は芋焼酎のお湯割りに入れてみましたが
他の焼酎でも美味しいと思います

温まりますよ~

2009年11月30日
かぼちゃクッキー♪
今日のヘルシーお菓子は、
かぼちゃのクッキー
です。

かぼちゃの甘さが絶妙~
レシピ
・小麦粉…100g
・かぼちゃ…1/4個
・オリーブオイル…大さじ4
・メープリシロップ…大さじ1
・豆乳…大さじ1
すべての材料を混ぜて
一口大に成形したら、
180度のオーブンで15~20分焼くだけ!
今回は豆乳を多く入れすぎたため
生地が軟らかくなって、マフィン風になっちゃいました
でもおいしいよ
焼き上がりは、少し軟らかいけど、
しばらく置いといたら硬くなります
皆さんも、ぜひ作ってみてくださ~い
かぼちゃのクッキー


かぼちゃの甘さが絶妙~

レシピ

・小麦粉…100g
・かぼちゃ…1/4個
・オリーブオイル…大さじ4
・メープリシロップ…大さじ1
・豆乳…大さじ1
すべての材料を混ぜて
一口大に成形したら、
180度のオーブンで15~20分焼くだけ!
今回は豆乳を多く入れすぎたため
生地が軟らかくなって、マフィン風になっちゃいました

でもおいしいよ

焼き上がりは、少し軟らかいけど、
しばらく置いといたら硬くなります

皆さんも、ぜひ作ってみてくださ~い

2009年11月27日
アマニケーキ
今日はアマニケーキ 作りました
アマニ(寒冷地咲く花の種)は食物繊維豊富でアレルギー改善、ホルモンバランスを調整してくれたりします
ゴマのような感じで美味しいです
5g×15本入りで1050円でした
ほうれん草のごまあえ、メイプルシロップと混ぜて食パンにのせて
トーストしてもgoodです
アマニオイルもあります
ぜひ、お試しください

アマニ(寒冷地咲く花の種)は食物繊維豊富でアレルギー改善、ホルモンバランスを調整してくれたりします

ゴマのような感じで美味しいです

5g×15本入りで1050円でした

ほうれん草のごまあえ、メイプルシロップと混ぜて食パンにのせて
トーストしてもgoodです

アマニオイルもあります
ぜひ、お試しください

2009年11月26日
ポンデケージョ♪♪
パン屋さんに行くと、
ついつい買っちゃう!あの、
ポンデケージョ
作っちゃいました

水分はお豆腐だけ!
もっちもちの食感がたまりません
レシピ(だいたい20個分)
・白玉粉…200g
・絹豆腐(水切りせずに)…300g
・粉チーズ…100g
・オリーブオイル…10g
・卵黄…1個分
・固形チーズ(角切り)…個数分
すべての材料を混ぜたら、
ラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
あとは個数分に丸め、中に固形チーズをいれてさらに丸めて
オーブンで焼くだけ!(180度で25分)
お好みで、生地にゴマを混ぜても美味しいです
(写真のものは、くるみをのせてます!)
冷めてもモチモチモッチモチ
お試しくださ~い
ついつい買っちゃう!あの、
ポンデケージョ

作っちゃいました


水分はお豆腐だけ!
もっちもちの食感がたまりません

レシピ(だいたい20個分)

・白玉粉…200g
・絹豆腐(水切りせずに)…300g
・粉チーズ…100g
・オリーブオイル…10g
・卵黄…1個分
・固形チーズ(角切り)…個数分
すべての材料を混ぜたら、
ラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
あとは個数分に丸め、中に固形チーズをいれてさらに丸めて
オーブンで焼くだけ!(180度で25分)
お好みで、生地にゴマを混ぜても美味しいです

(写真のものは、くるみをのせてます!)
冷めてもモチモチモッチモチ

お試しくださ~い

2009年11月25日
青汁ケーキ^ ^♪
今日の手作りケーキは・・・
「青汁ケーキ
」です

生地に、青汁の粉末と甘納豆を加えて
炊飯器で焼くだけ
ぜんぜん、青臭くなく、抹茶のような風味で
美味しいです
ケーキだけど、
からだにやさしいケーキ
青汁が苦手な方は
ぜひお試し下さい
「青汁ケーキ



生地に、青汁の粉末と甘納豆を加えて
炊飯器で焼くだけ

ぜんぜん、青臭くなく、抹茶のような風味で
美味しいです

ケーキだけど、
からだにやさしいケーキ

青汁が苦手な方は
ぜひお試し下さい

2009年11月20日
かぼちゃケーキ
ヘルシーかぼちゃケーキ 作りました

かぼちゃに含まれるβーカロテンはのどや鼻などの粘膜や消化管を正常に保つ働きがあり
免疫力を高めて感染症を予防します
冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないと言うのもここからきてるみたいです
美肌効果もあり かぼちゃ ぜひ 食べてください
レシピ
かぼちゃ 150g(正味)
薄力粉 150g
BP 小さじ1
卵 2個
メープルシロップ 大さじ2
オリーブオイル 大さじ3
ぜ~んぶ混ぜて 炊飯器でスイッチONで完成
しっとりしてヘルシーで美しくなるかぼちゃケーキ
作ってみてください~♪


かぼちゃに含まれるβーカロテンはのどや鼻などの粘膜や消化管を正常に保つ働きがあり
免疫力を高めて感染症を予防します

冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないと言うのもここからきてるみたいです
美肌効果もあり かぼちゃ ぜひ 食べてください

レシピ

かぼちゃ 150g(正味)
薄力粉 150g
BP 小さじ1
卵 2個
メープルシロップ 大さじ2
オリーブオイル 大さじ3
ぜ~んぶ混ぜて 炊飯器でスイッチONで完成

しっとりしてヘルシーで美しくなるかぼちゃケーキ
作ってみてください~♪
2009年11月19日
雑穀米おはぎ^ ^♪
今日は、雑穀米を使って“おはぎ”を作りました

十八穀米を使っているので、
普通のおはぎに比べて、
ビタミン・ミネラルも豊富
雑穀のプチプチ感がなんとも言えません
もち米に雑穀を入れて炊き、
成形して、あんこで包むだけ!
おすすめのあんこは…
コレ

「白玉屋新三郎」のつぶあん
しつこくない甘さで、くせになりますよ!!
天神大丸か、桜坂のお店で購入できます
ぜひお試しあれ~

十八穀米を使っているので、
普通のおはぎに比べて、
ビタミン・ミネラルも豊富

雑穀のプチプチ感がなんとも言えません

もち米に雑穀を入れて炊き、
成形して、あんこで包むだけ!
おすすめのあんこは…
コレ


「白玉屋新三郎」のつぶあん

しつこくない甘さで、くせになりますよ!!
天神大丸か、桜坂のお店で購入できます

ぜひお試しあれ~

2009年11月18日
おいものケーキ♪
ブログ新入生1日目です
ヘルシーなお菓子作りにはまっている
2人組みです
!
今日は、サツマイモを使った
ヘルシーなケーキを作りました
(^ ^)

さつまいも…300g
豆乳…200g
メープルシロップ…大2半
卵…2個
薄力粉…30g
さつまいもをやわらかくなるまでレンジでチン
したら、他の材料と混ぜて、
炊飯器に入れて焼くだけ!
小麦粉も30gだけで、ほとんどお芋!!
見た目は、いまいちですが、味はgood!
食物繊維も豊富で、お通じもスッキリです
また作っちゃお~

ヘルシーなお菓子作りにはまっている
2人組みです

今日は、サツマイモを使った
ヘルシーなケーキを作りました


さつまいも…300g
豆乳…200g
メープルシロップ…大2半
卵…2個
薄力粉…30g
さつまいもをやわらかくなるまでレンジでチン
したら、他の材料と混ぜて、
炊飯器に入れて焼くだけ!
小麦粉も30gだけで、ほとんどお芋!!
見た目は、いまいちですが、味はgood!
食物繊維も豊富で、お通じもスッキリです
また作っちゃお~
